六本木と麻布十番からほど近い歯医者、評判の歯科は六本木けやき坂デンタルオフィス

〒106-0032 東京都港区六本木6-17-1 蟻川ビル2階
診療時間 10:00~20:00
総合受付:03-6459-2560

虫歯治療

痛みに配慮した虫歯治療

虫歯の原因

虫歯の進行によるレベル

虫歯は、発生部位や病巣の形態、進行度等により分類されます。

C1

エナメル質に進行した虫歯。痛みはない

C2

象牙質に達した虫歯。冷たいものがしみる。

C3

歯の神経に達した虫歯。強く痛む。

C4

歯が崩壊し根だけの状態。

 

虫歯の無痛治療

世航会デンタルオフィスでは、無痛麻酔、笑気麻酔、静脈内鎮静の3つの麻酔を、治療により使わけています。

無痛麻酔

一般的な虫歯治療ですと、通常注射による麻酔を行います。しかし、その注射自体も痛みを伴うことがありますので、注射前に歯茎に表面麻酔を、さらに針のないジェット麻酔をした上で、最細の麻酔針33Gを用いて麻酔をするようにしています。また、麻酔薬を体温にあたためておくことで、痛みもほぼなく、注射をすることができます。

 

笑気麻酔

笑気麻酔は、歯科恐怖症の方に対してとても効果的な麻酔です。笑気麻酔をすることにより、恐怖心や不快感といった精神的なストレスから開放され、穏やかでリラックスした状態で、治療を受けることができます。専用のマスクから笑気を吸入して、おおよそ5分ほどで、すぐに鎮静状態に入り、また血中からの排出も非常に早いので、治療数量後、数分のうちに覚醒します。

 

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法は、笑気麻酔と同様に歯科恐怖症の方や、インプラントの手術などをするときに用いられる麻酔法です。鎮静剤や鎮痛剤を直接静脈に投与しますので、笑気麻酔より効果は高いと言われいます。全身麻酔と違い術中に意識はありますが、恐怖心や痛みはほとんど感じなくなりますので、外科手術において術後の腫れや痛みを抑えたい場合に有効です。効果は非常に高いのですが、保険適応外の為、費用がかかります。

虫歯治療の流れ

虫歯の治療 虫歯の治療 虫歯の治療

軽度の虫歯であれば、自然治癒することもありますが、一定水準以上まで進行した虫歯により失われた歯の構造は再生しません。そこで、虫歯治療により虫歯の進行を止め、歯を保存し、合併症を防ぐことができます。

治療は、虫歯を削って、修復材料で歯の形にします。削る時に痛みがあると予測される場合は、麻酔をします。

使用する修復材料は部位によりコンポジットレジンやインレーなどから決めます。虫歯が歯の神経近くまでも達している場合では、金属の詰め物ではしみてしまうので、ハイブリッドセラミックスを用いることもあります。虫歯が広範囲の場合、クラウンにすることが一般的です。これは虫歯部位を切削した後、残った歯に上からかぶせる物です。



治療例

初診で来院されましたら、各種検査を行います。

当院では、姿勢・骨格・噛み合わせを把握するため、全身写真・顔貌写真なども含めて総合的な診査診断を行っています。

もちろん、初診の検査は保険診療で行います。

 

 

噛み合わせ・骨格をより詳しく把握するため、セファロという先端検査機器を使用します。

 

 

パノラマレントゲンを撮影して、歯と骨の状態や、これまでの治療歴を把握します。

口腔内写真を撮影して、治療前・治療後の説明に活用します。

左下の奥歯から治療を開始します。奥歯に銀の詰め物が施されています(左)。これを外してみると、その下に虫歯が進行しています。これを二次齲蝕(一度治療が終わった後に再度虫歯が進行すること)と言います。

マイクロスコープを使って、健全な歯質を削らないよう細心の注意を払って虫歯を除去していき、シリコンを使った精密な型採りをします。

院内ラボで作成した精密なセラミックインレーです。

ラバーダムというゴム製の膜を使用することで、削った部分に唾液が入り再び感染することを防ぎます。精密に作り上げられたインレーを、ラバーダム防湿下で接着しました。

治療前(左)、治療後(右)。天然歯の部分と見比べても治療後というのがほとんど分からない状態。美しく修復できました。

次に右上の小臼歯です。

ちょっとした虫歯の場合は、同じくラバーダム防湿を行い、ダイレクトボンディングという手法で1回で治療が可能です。詰め物をするには強固な接着が必要になるため若干余分に歯を削る必要がありますが、ダイレクトボンディングであれば削る料を必要最小限に抑えられ、歯の寿命を劇的に延ばすことが可能です。

右下の大臼歯。同じく銀歯を外してみると虫歯になっていました。 

丁寧に虫歯を除去して

シリコン印象で精密な型採りを行います。 

 

セラミックインレーを接着しました。 

小臼歯はラバーダム防湿下でダイレクトボンディングを行いました。 

右上の大臼歯も銀歯の下は虫歯に。他の歯よりも進行しているようです。まずはおおまかに虫歯を除去し、虫歯検知液で取り残しが無いか確認します。 

洗浄したあと、色が残っている部分に虫歯が残っていることが分かります。またこれを丁寧に除去していきます。 

シリコン印象を行い、 

院内ラボでセラミックインレーを作製 

セットして治療完了です。 

治療前の状態。全体に銀歯がよく目立ちます。

銀歯の下の虫歯を必要最小限だけ除去し、精密なシリコン印象、インレーの作製・装着と、ダイレクトボンディングによってキレイな状態に生まれ変わりました。

 

 

 

 

経験豊富なDr.中島による治療をあなただけのために

 

 

>>都内に14医院を展開する世航会デンタルオフィス

〒106-0032 東京都港区六本木6-17-1 蟻川ビル2階
診療時間 9:30〜19:30
総合受付TEL:03-6459-2560

■ 東京メトロ都営大江戸線・南北線 麻布十番駅徒歩3分
■ 東京メトロ都営大江戸線・日比谷線 六本木駅徒歩8分